スフェーン No.519 No.531
【進化前】 |
No. | ★ | 文字 | 種族 | 属性 | わざ | 入手方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
519 |
わざ | |
すごわざ | ー |
リーダーとくせい | |
とくせい | 木属性HP※(5-35)% UP+ 「い・ぃ」を含む言葉を作成した時 木属性ATK110% UP ※自身の福に応じて (福0=5% 10=10% 20=15% 30=20% 40=25% 50=30% 60=35%) |
HP (最大Lv+超化) |
635+520(=〇) |
ATK (最大Lv+超化) |
300+246(=〇) |
【進化後】 |
No. | ★ | 文字 | 種族 | 属性 | わざ | 入手方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
531 |
わざ | |
すごわざ | |
リーダーとくせい | 木属性HP※(5-40)% UP+ 「い・ぃ」を含む言葉を作成した時 木属性ATK110% UP ※自身の福に応じて (福0=5% 10=10% 20=15% 30=20% 40=25% 50=30% 60=35% 満=40%) |
とくせい① | |
とくせい② | |
HP (最大Lv+超化) |
〇+〇(=〇) |
ATK (最大Lv+超化) |
〇+〇(=〇) |
【進化素材】
・コトノガヤーン★3×3
・グレンテイル×3
・プラチナーガ×3
・コボクドラ識ル×3
・ララン犬シュタイン×3
【メモ】
・「スフェーン」が語源
・チタン石(チタンせき、titanite、チタナイト)またはくさび石(くさびいし、sphene、スフェーン)とは、ケイ酸塩鉱物の一種で、組成にチタンを含む(そのことがチタナイトという名前の由来となっている)。「チタナイト」と表記する場合は鉱物として、また「スフェーン」と表記する場合は宝石として扱う場合が多い。 宝石としてはクロムの影響により黄色や緑色を発色し、透明度の高いものが使われる(ウィキペディアより)。
last update:2018.11.23
スポンサーリンク
ピンバック: 【コトダマン】木のぼうけん【イベント】 | てるねこ.com